【新入荷情報】岡崎出身女性4人フォークグループ、わたぼうしの自主制作LPが入荷しました。

79年だと恐らくフォークブームの余韻をバックにニューミュージックやハイクオリティな歌謡曲が台頭していた時期なので、このタイミングのフォークか…と針を落としてみましたが彼女たちのピュアなハーモニーにやられました。
センチメンタル・シティロマンスやカルメン・マキ&OZのカバーも演っていますがオリジナル曲も負けないくらい素敵です。

これまで何度か日本のこれくらいの時期の自主制作盤を新入荷情報で紹介させていただきましたが、録音状態を補ってありあまる情熱が伝わってくる作品が多いです。
この作品はさらにエバーグリーンな魅力も備える逸品。
ギターアンサンブルとコーラスワークにKORGのシンセサイザーを加えた個性的なスタイル。
※グループの年表によると昭和51年8月の出来事に「のり子、コルグ購入後…」と記載があるので、
PE-1000?PE-2000なのでしょうか。いずれにせよ高くて重そう。気合入ってます。

そして本作品、もしやと思ったら和ンダーグラウンドレコードガイドブック掲載作でした。

お探しの方、ぜひぜひレア盤がネットではなく実店舗で見つかる幸せを噛みしめに来てくださいませ。

余談です。
買取らせていただいた品には1979年8月13日の中日新聞、悲しい事故により亡くなられてしまったキーボードの鈴木乃里子さんの追悼コンサートの様子を伝える記事が添付されておりました。

メンバーに近しい方やご縁のある方が大切にお持ちになっていた品かと思われますが、封入されている歌詞カードを確認すると本作がリリースされたのは亡くなられたすぐあとと思われます。

ひょっとしたら形見のようにお持ちになっていた物なのかも知れません。

このようなレコードが残っていたこと、そして当店にお持ち込みいただけたこと、嬉しく思います。

何年耐え得る素材でできているのかは分かりませんがそれぞれに想いが乗っている貴重なレコードというメディア、末永く残るように短い間かつ微力ながら当店も頑張ります。

…と、この品物に触れていたら改めて思いましたよ、という余談でした。


レコード・CDの査定・ご相談はお任せください!

ミュージックファーストでは【日本のロック/ポップス】の買取も強化しております。こちらの「日本のロック/ポップスの買取ページ」にて買取実績などを公開しておりますので、買取の参考になさってください。
LINEお問い合わせフォーム、フリーダイヤルで仮査定も可能です。お気軽にご利用ください♪