【110円通信】第10回:Madonna, TLC, N.E.R.D, Maroon 5

【110円通信】
当店にある110円の商品を紹介するシリーズ、第10回目の更新です。

●Madonna / Ray of Light (1998)

マドンナ、98年にこういうクールなダウンテンポ路線もやていたのですね。

アンビエント系のプロジェクトも手掛けていたウィリアム・オービットをプロデュースに招聘。
トリップホップ調の陰影深いサウンドが目立って、今っぽく感じます(M8なんてまさに)。

星間飛行Y2K式Chill&BのM12「Little tar」、最高です。

・・・

●TLC / CrazySexyCool (1994)
110円でいつでもどこでも買える名盤の一つ。
「Waterfalls」「Creep」「Let’s Do it Again」…リラックスした90年代R&Bの美味しい部分がこんなに詰まっていてとても助かります。
「Diggin’ On you」大好き。Babyfaceの才能に舌を巻いてやまない名曲。

・・・

●N*E*R*D / Fly or Die (2004)
やっぱり1stが有名(そしてBenny Singsなど多くのアーティストに影響を与えた)なN*E*R*D。

ですが、2nd以降もかなりエキセントリックなハイブリッド・ブラック・ロックで面白いと思うのです。いつか再評価来るんじゃないかな。

・・・

●Maroon 5 / Songs About Jane (2003)

巷で流れていたゼロ年代のサウンドトラック。それはノラ・ジョーンズであり、ジャック・ジョンソンであり、そしてマルーン5だった。

N*E*R*Dのファレルのプロダクション(つまりネプチューンズ)に即座に反応し、それをロックのフォーマットへ落とし込んだことで生まれたロングセラーヒット作。

キャッチーでタイムレス。熱情と野心と。あと元恋人へのウィンピーな吐露(ドレイクを先取りしたような)。

インディーロックの美学とは異なりながらも輝くそれが、今の自分は無性に気になって仕方がない。


レコード・CDの査定・ご相談はお任せください

ミュージックファーストでは、「中古品の買取をしてもらった経験がない…」という、はじめての方でも安心・簡単にご利用いただけます。LINEお問い合わせフォーム、フリーダイヤルで仮査定も可能です。お気軽にご利用ください♪