【本日のオススメ】 Just Others / Amalgam (1974)
Just Others / Amalgam (1974)
初CD化が当時この国内盤のみ(輸入盤なし)だったので 昔はかなりプレミアが付きましたが、2010年にレコードもCDも再発され少し落ち着いてきました。
(余談:この国内盤は何故がオルタナティヴでモダンなデザインで再発されたので近年アーティストと誤解されやすいですが 音源は74年の作品です。元ジャケは2枚目の写真ですが、これはこれでなんか凄いです笑)
ライブ会場で自主盤としてしか売られていなかったらしくオリジナルは恐ろしくレアで凄い値段になっていますが、もちろん再発盤でもレアなアーティストだけでは価値は上がらないので内容もそれなりに良いわけです。
よく【アシッド・フォーク】というふうに紹介されてますが、そこまでアシッドではないような?
自主盤独特のピュアで無垢なサウンドプロダクションのせいかと個人的には思います。
サウンドはバンド・レスで「ボーカルとアコギ+少々のアレンジ」という至極ナチュラル・フォーク。
こういうバンドスタイルではないフォークが好きな方って結構いるような気がしますが、意外にないような。
(たいがいアルバム数曲はバンドスタイルだったりするので)
前半にあたるA面は暗めなナンバーが多く、後半は木漏れ日フォークのような開放的で温かいナンバーが並ぶ。
ピュア・フォークの名作『Lambert &Nuttycombe/At Home』のボーカルを少し明るめでソフロ・ロック寄りのボーカルを配した感じといえばわかりやすいかな?
HERONまではいかないまでも同類だとは思うので、この辺りが好きなら要チェックです。(kata)
レコード・CDの査定・ご相談はお任せください!
ミュージックファーストでは【50~70年代ロック】の買取も強化しております。こちらの「50~70年代ロックの買取ページ」にて買取実績などを公開しておりますので、買取の参考になさってください。
LINEやお問い合わせフォーム、フリーダイヤルで仮査定も可能です。お気軽にご利用ください♪