【本日のオススメ】AC/DC / Stiff Upper Lip(2000)


昨日の帰り道に仕事仲間のBくんと話していてどんな流れか最近の生成AIの話からいつのまにか話題はAC/DCに移っていた。

わたしは1983年生まれの「Stiff Upper Lip」直撃世代。

豊田市の片田舎でレディオヘッドのKID Aにエミネム、プライマル・スクリームにディアンジェロ、シャーデーらの新作リリースに湧く(想像上の)都会人を横目に私はこのアルバム、そして何と言ってもシングルカットされた「Safe in New York City」に首ったけだった。

ミニマルな構成の中にコードチェンジやメインのギターリフの変化形を絶妙なタイミングで織り交ぜてくる、抑制を効かせつつ最大級の効果を発揮するアレンジを堪能できる素晴らしい一曲。

そんなことを話しながらBくんと駅で別れ、電車の中でついさっき話題に出た生成AIに「AC/DCから影響を受けたミュージシャンをずらーーーと羅列してくれや」と頼むと「そりゃそうでしょうよ」という退屈な回答ばかり。

Bくんのように「ジム・オルーク、AC/DC好きみたいですよ。何かのインタビューで読んだんだけど、日本でAC/DCの人気が低い理由について”ワンパターンだからかも”って言うインタビュアーに対してジム・オルークが”ワンパターンじゃないよ、スマップの方がよっぽど単調だ”って答えてて…」というような気の利いた回答はまだまだAIには無理だということにホッした。

なお件のAIにAC/DCで一番素晴らしいと思うアルバムを尋ねると「Back In Black」というなんとも面白味に欠ける意見だったので、これから数日「Stiff Upper Lip」の素晴らしさを彼に語りかけて洗脳してみたい。

あとジム・オルークがAC/DC好きなことも覚えてほしい。

なお当店には現在AC/DCのLPが2点、CDは多数ございます。よろしくお願いいたします🙇‍♂️


【00年代~ROCK/POPS】
レコード・CDの査定・ご相談はお任せください!

ミュージックファーストでは【00年代~ROCK/POPS】の買取も強化しております。こちらの「00年代~ROCK/POPSの買取ページ」にて買取実績などを公開しておりますので、買取の参考になさってください。
LINEお問い合わせフォーム、フリーダイヤルで仮査定も可能です。お気軽にご利用ください♪