【新入荷情報】プログレ紙ジャケ帯付CDを約40枚大放出!第1弾!

70年代洋楽の紙ジャケットCDがまとまったので、小分けに出していこうと思います。 まずはこちらから! 【プログレ紙ジャケ帯付CDを約40枚大放出!第1弾!】 まず第1弾はビッグネームと英国プログレを中心に大放出。 この辺のタイトルはプラケー…
70年代洋楽の紙ジャケットCDがまとまったので、小分けに出していこうと思います。 まずはこちらから! 【プログレ紙ジャケ帯付CDを約40枚大放出!第1弾!】 まず第1弾はビッグネームと英国プログレを中心に大放出。 この辺のタイトルはプラケー…
【新入荷情報】 Ninja TuneのCDが30枚以上のボリュームで入荷しました。 クラブミュージックの名門レーベルと言えばWarpやR&Sが真っ先に思い浮かびますが、Ninja Tuneの存在を無視することはやはりできません。 9…
【新入荷情報】 ブレッド&バターのCDが入荷しました。 シティポップ系CDの連日の入荷情報、今回で区切りです。 ある種の型があるゆえにでしょう、シティポップというのは形式美の音楽とも言えます。 それは翻って質の高低を問わず有象無象で溢れると…
【新入荷情報】 重量級のクラシックのCDボックスが入荷しました。 70枚組、100枚組、……そんなボリュームでパッケージされた豪華なボックスが数点まとまって一度に入りまして。 箱ものはクラシックの定番ですが、一点一点がずしりとここまで重い(…
【新入荷情報】 松原みきのCDが入荷しました。 こちらも邦楽新入荷へ追加。 シティポップ・リバイバルの口火を切ることになった名曲として、竹内まりや『プラスティック・ラブ』と並んだのが松原みき『真夜中のドア Stay With Me』でした。…
【新入荷情報】 佐藤博のCDが入荷しました。 4枚を邦楽新入荷へ追加です。 錆びることも欠けることもない、永遠のシティポップ名作は何ですか? と自分が問われたらば、佐藤博の「Awakening」と答えるでしょう。 人工美、その洗練の果て。し…
ジャズLP、DIW/円盤新世紀シリーズが入荷しました。 ジャズLP新入荷、壁レコに追加しておきます。 2000年前後に再発されたこだわり満載の逸品。 まず帯の下に躍る「33 1/3 rpm MONO」の文字。 そして6大特色として書かれてい…
ソロ作1st~3rdの3点です。 「80’s~ロック/ポップス」新入荷コーナーに追加しておきました。 テレビジョンのあのギターサウンドにハマったら最後、あの音を求めて色々聴いてみてもやはりトムにしか出せないあの音色…
トム・トム・クラブも! 「80’s~ロック/ポップス」新入荷コーナーに追加です。 「Remain In Light」は国内盤×2、US盤×2の計4点。 「Remain In Light」前夜の「Fear Of Music」と歌、…
【新入荷情報】 男性ボーカルのライトメロウ作でもう一件。 濱田金吾のCDが入荷しました。 『街のドルフィン』がYouTubeで多くの人に聴かれるようになって以来、シティポップの代表的アーティストとして改めて認知度が確立されたように思います。…
【新入荷情報】 男性ボーカルのライトメロウ作のCDがひとつかみ入荷しました。 まだまだ終わりません、シティポップCD新入荷。 山本達彦や織田哲郎、黒住憲五といったベテランのゼロ年代以降の作品や、桐ケ谷仁の人気3rdの初CD化、メロウキラー『…
【新入荷情報】 森高千里の豪華ボックスセットが7点入荷しました。 ブルーレイとDVD、CDにLP。 様々なメディアで森高千里というアイコンをパッケージしたファン垂涎のアイテム。 なお、いずれも完品状態でステッカーの貼られた外袋も残っています…