【新特集スタート!】MusicFirst 春のカセット祭り

【新特集スタート!】 春のカセット祭りを開催します。 オールジャンルで大量のカセットが入荷しました。 毎回カセットの追加があるときはコーナー満タンに補充するのが常なのですが、 今回のボリュームはそれでも溢れてしまいそうなほど。 ならばと、コ…
【新特集スタート!】 春のカセット祭りを開催します。 オールジャンルで大量のカセットが入荷しました。 毎回カセットの追加があるときはコーナー満タンに補充するのが常なのですが、 今回のボリュームはそれでも溢れてしまいそうなほど。 ならばと、コ…
【新入荷情報】 ミックステープのカセットが80本以上入荷しました。 「Diggin’ Ice」シリーズなど、King of Diggin’ことDJ MUROのミックスがふたつかみ。 他にもキエるマキュウMAKI THE MAGI…
【新入荷情報】 カセットテープが100本以上のボリュームで入荷しました。 邦楽と洋楽の割合はほぼ1:1。10本ほど邦楽が多いです。 とりわけ洋楽の方は80年代のロック名盤やブラック・コンテンポラリー、オールドスクール・ヒップホップなど粒ぞろ…
2点あるRIDE ON TIMEのうち1点は1980年当時のもの。 その他は全て2023 Remaster Editionでございます。 カセットコーナーにまとめて追加いたしました。 レコード・CDの査定・ご相談はお任せください! ミュージ…
【新入荷情報】 カセットテープが90本以上のボリュームで入荷しました。 すべてがレギュラープライスで、邦楽・洋楽ともにそれぞれ35本、その他のジャズ/フュージョンやサントラなどが20本以上といった内訳です。 ピンク・フロイド「狂気」や角松敏…
カセットテープが130本以上のボリュームで入荷しました。 おおよそレギュラープライスが100本、110円のものが30本といった内訳です。 邦楽が一番多く、次いで洋楽、その他少量。 高橋幸宏やサザン、Kenny G、高中正義にバービー・ボーイ…
【コラム更新】 当店スタッフが『カセットテープは買取できます!近年の人気と買取の特徴を解説』と題したコラムを書きました。 ”カセットが来ている!!” という話題を近年ちょくちょく目にするようになってきています。 「じゃあ具体的にどんな感じな…
近年のカセットテープの再熱 2010年代は音楽好きにとって変革の季節でした。 80年代から隆盛を誇っていたCDが勢いを落とし、 レコードの人気がそれを上回ったのです。 それだけではありません。 レコードと共に復権したのがカセットテープです。…
シティポップとローファイ・ヒップホップのカセットが入荷しました。 松原みきのLight Mellowコンピ(もちろん「真夜中のドア」も収録)、リゾートメロウドど真ん中のパイパー1984年作、そして近年のDEENシティポップ三部作ラスト。 ロ…
HIPHOP/MIXTAPEを中心に好内容のカセットが30本入荷しました。 ミックステープ以外も、セオ・パリッシュやマッドリブ、ATCQのラストアルバム、ブラック・ムーン「Enta Da Stage」の3本組セットにテディ・ライリーの音源ミ…
カセットテープがまとまって50本以上入荷しました。 角松敏生「Gold Digger」、山下達郎「Pocket Music」、大瀧詠一「Each Time」といったカセットで輝くべきシティポップ。 早見優や中村あゆみ等の80年代アイドルや安…